INTERVIEW01:堂脇康史

技術員
2014年入社

堂脇 康史
KOUJI DOUWAKI

イワナカへの入社のきっかけを教えてください。

工業高校の情報電子科で学んだことを活かせる企業に就職したいと考えていました。父がイワナカの従業員として働いていたので、父の紹介がイワナカへの入社のきっかけです。

父からの話で、休暇の取得などもフレキシブルに対応してもらえて働きやすい環境と聞いていましたが、実際に働きやすいと感じており、これまでに仕事を辞めたいと思ったことは一度もないです。

現在の仕事内容は?

入社後1年間は、先輩社員についていって船の航海機器や通信機器についての技術を学びました。工業高校出身なので、船に関する知識は全くなくて、最初の半年くらいは覚えることも多くて大変でした。

入社後1年経ってからは、第四級海上無線通信士の資格を取得できたこともあり、1人で航海機器や通信機器のセットアップやメンテナンスを任されるようになりました。わからないことは先輩社員にすぐに聞ける環境なので、特に不安に感じることもありませんでした。

現在は、新造船の引き渡しや海外出張も担当しています。

イワナカの魅力はどんなところでしょうか?

イワナカの魅力は、仕事のやりがいと自分のペースで仕事ができることだと思います。自分はコツコツした作業が好きなので、慣れてきて作業を早くできるようになったり、綺麗にできるようになったときにやりがいを感じます。また、船の引き渡しの際に、乗組員の方から、船を直してくれてありがとうと言われたときに頑張ってよかったなと思います。

土日休みなので、友達とも予定を合わせやすく、有給もフレキシブルに対応してもらえるところも魅力だと思います。

最後に学生の皆さんへのメッセージをお願いします!

イワナカの仕事は、コツコツした作業が好きな人におすすめだと思います。コミュニケーションが必要な場面もありますが、基本的には一人で作業を行うことが多いので、自分のペースで働けますよ。技術職は下積み期間が長いと思われがちですが、イワナカはそんなこともなく、先輩方が手厚くサポートしてくれるので安心です。

未経験だと、自分にできるか不安に感じる人も多いと思いますが、一歩踏み出して会社見学に来てもらえると嬉しいです。

求人採用のエントリーはこちら

求人採用/エントリー